赤ちゃんが生まれて、その温かさを自分のお腹の上で直に感じた瞬間、燃えるようないのちの塊に、ただただ驚き、思わず湧き上がる思いはいつまでも胸に残ります。たくさんの女性に、自分が女性として生まれてきた満足感でいっぱいになるお産をしてほしいと思っています。

「よくやった、自分」
「10ヶ月間、間違いなく自分が守りきった命」
「生まれてきてくれてありがとう」
「たくさんの人に、ただただ感謝」


〜出産前後のお母さんの様々な心配事について〜
妊娠したら、からだ自体が、通常モードでないですね。気持ちも揺れます。
そんなお母さんの心と体の声を聞きながら、ご夫婦やご家族がお腹の赤ちゃんの成長と誕生を一緒に迎えることができるよう、見守らせていただいています。
上の子どもさんや、ご家族の方も妊婦健診で集っていただき、整体を活用した、体の見方や触れ方、お産の練習をしましょう。
もちろん、産後ケアや母乳などの相談や、マッサージ、自律整体による骨盤ケアもいたします。
・入院出産、母乳マッサージ、産前産後の骨盤ケア(腰痛)、自律整体、産褥(産後)入院、産後デイケア
よくお受けする質問
助産院で産んでみたいけど、何かあったときに不安~
・ 当院の嘱託医と嘱託医療機関は市立ひらかた病院です。助産院で、公立病院が嘱託医なのは珍しく、枚方市では初めてです。
・とにかく近くて、同じ市内。顔が見える関係で、とても連携がとりやすいのです。
・ひらかた病院での健診は、基本的には同伴させていただきます。
・はるか助産院で妊娠中を過ごしながら、ひらかた病院の地域母子保健の派出機関としても、切れ目ない医療をご提供しています
・また、特にリスクがない場合は、助産院のお産が病院のお産より安全であることは、海外、国内問わず証明されています。
・それは、妊婦健診を一時間くらいかけるので、体と心のケアや指導が充実していることや、助産師の助産がお産中もしっかりと受けられることが大きいのです。
☆お産といのちのお話をしています。これはH30年9月13日のくるみの会ベビーマッサージ会の時に行ったものです。